酷暑が続く日本の夏、体温調節は非常に重要ですよね。そんな中、ワークマンが提供する最新の冷却・温熱ウェア『ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2』は、まさに「着るクーラー」として大きな注目を集めています。しかし、入手が困難な場合や、より広範囲な冷却効果を求める声もあります。
この記事では、ワークマンの『ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2 (WZ-5)』の魅力と、それが手に入らない場合や、より高い冷却効果を求める方におすすめの代替アイテムについて詳しくご紹介します。
ワークマンの「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2 (WZ-5)」とは?

ワークマンが2025年モデルとして販売している「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」は、冷暖房機能を兼ね備えた画期的なベストです。このベストは、電力を使って熱を移動させる「ペルチェ素子」と呼ばれる半導体モジュールを内蔵しており、瞬時に冷却と加熱を切り替えることができます。
主な特徴
- 史上最多の5つのペルチェデバイス
背中に1つ、腰後ろに2つ、前面に2つの合計5箇所に配置されており、冷たさや暖かさをより広範囲で実感できるよう設計されています。 - ダイヤルムービングアジャスター
右胸のダイヤルを回すことで、腰後ろの2つのペルチェデバイスの位置を上下に調整でき、冷却・温熱を持続的に感じられるように工夫されています。 - 驚きのスピード冷却・温熱
冷却時は最大約-28°C(デバイス表面温度約-3°C)、温熱時は最大約+39°C(デバイス表面温度49°C)に到達します。スイッチを入れてから2~3秒で効果が出始めるとも言われています。 - 選べる温度調整モード
冷却モードは4種類、温熱モードは2種類の切り替えが可能で、こまめな温度調節に対応します。 - 様々な体型にフィットするフリーサイズ設計
S~5Lサイズ(胸囲80~124cm、対応身長155~185cm)に対応し、伸縮性のある生地と正面・側面のベルト調整により、高いフィット性を実現しています。 - 付属の専用バッテリー
容量20,000mAhで、冷却モード(5個フル稼働モード)で約2.8時間(強)、温熱モード(5個フル稼働モード)で約7.4時間(強)の連続稼働が可能です。Type-Cケーブルを接続すれば、出力5V3A以上のモバイルバッテリーでも使用できますが、その場合性能は7割程度に低下します。 - 素材はポリエステルとポリウレタンで、メッシュ部分にはポリエステルが使用されています。
- IPX4相当の生活防水レベルで、雨による水滴や水しぶき程度なら使用可能です。
- 価格は19,800円(税込)です。



ユーザーからの評価と使用感
PRO2は、従来の空調服よりも体感温度差が大きいという声もあります。特に、脇下のペルチェプレートは素早く冷却され、密着度が高い場合に効果を強く感じられます。冬場には背中にカイロを貼っているような温かさを感じられるとも評されています。
一方で、静かな場所ではファンの音が気になることがあるという意見もあります。また、ペルチェデバイスの設置面が限定的であるため、体全体が冷えるわけではないという点が指摘されており、猛暑日には単体での長時間使用には向かない可能性もあります。
このベストは「熱中症ゼロへ® プロジェクト」の公式アイテムにも認定されています。
なぜ代替品を検討するのか?
ワークマンのペルチェベストPRO2は非常に魅力的な製品ですが、以下のような理由から代替品や併用を検討する人もいます。
- 入手困難
「予約商品」であり、予約受付が終了していたり、店舗でも完売していることが多く、なかなか手に入りにくい状況です。 - 価格
19,800円という価格は、空調服よりもやや高めの設定であるため、予算によっては検討の対象となります。 - 冷却範囲の限定性
ペルチェベストは直接冷やすことで冷たさを感じますが、体全体を冷やす効果は限定的です。
オススメの代替・併用アイテム
ワークマンのペルチェベストPRO2が手に入らない場合や、より強力な冷却効果を求める場合におすすめのアイテムをいくつかご紹介します。
1. 空調服(ファン付き作業着)
空調服は、内蔵されたファンで服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させることで体を冷やす「生理クーラー」の原理を利用した作業着です。体全体の汗を効率的に蒸発させるため、広範囲の冷却効果が期待できます。熱中症予防や作業効率の向上にも繋がるとされています。
空調服の涼しさのポイントは最大電圧、最大風量、最大風量の稼働時間が重要です。
主要ブランド:
- バートル エアークラフト
性能とデザイン性で非常に人気が高く、毎年予約時点で完売するほどです。2025年モデルは最高出力24V、最大風量105リットル/秒(1時間継続後、平均68リットル/秒で5時間稼働)と業界トップクラスのパワーを誇ります。バッテリーやファンは京セラインダストリアルツールズ製で品質も安心です。 - 空調服®(本家)
ファン付き作業着のパイオニアで、業界トップのシェアを誇ります。デバイスの不良が少なく、1年間のメーカー保証が付いているのが特長です。2025年モデルでは最高出力25V、最大風量103リットル/秒(2時間継続)のモデルや、最高出力18V、最大風量106リットル/秒(20秒間稼働後、16Vで4分40秒、その後12Vで5時間)のモデルがあります。ファンの羽部分と上蓋が水洗い可能で、お手入れも簡単です。 - サンエス 空調風神服
業界第3位のシェアを持ち、Bluetooth対応でスマホ操作も可能です。最高出力24V、最大風量100リットル/秒と高性能ながら、海外製造モデルの採用によりコストダウンを実現しています。USBポート付きでモバイルバッテリーとしても使用できる点が大きな特長です。 - クロダルマ エアーセンサーネオ
業界最高クラスの風量(最大106リットル/秒)を実現しながら、リーズナブルな価格が魅力です。8時間稼働時の風量も78リットル/秒と非常に高く、ファンの水洗いも可能です。
デメリット
- ファンがあるため、服が膨らんだり、ファンの稼働音が気になることがあります。
- バッテリーの重さを感じることもあります。
おすすめの空調服はこちら↓
2. 水冷服(水冷ベスト)
水冷服は、服の中を流れる冷たい水によって体を冷やすタイプのウェアです。
- 非常に強力な冷却効果が期待できます。チャージボトルに凍らせた水や、保冷剤(例:ロゴス社の保温材)を入れて使用することで、冷却効果を長く持続させることが可能です。
- デメリットとしては、ペルチェベストよりも重たく感じることがあり、チューブがはみ出すなど取り扱いに工夫が必要な場合もあります。
おすすめの水冷ベストはこちら↓
3. ペルチェベストと空調服の併用
実は、ワークマンの公式情報やユーザーレビューからも、ペルチェベスト単体ではなく、空調服と合わせて使用することが最も高い冷却効果を得るための推奨方法とされています。
- ペルチェベストで直接的な「冷たさ」を体感し、空調服で全体的な「涼しさ」と汗の蒸発を促すことで、相乗効果が生まれます。
- ペルチェベストPRO2は、空調服との併用を想定して、排熱のための通気性が考慮されています。
- この組み合わせにより、猛暑の中でも単体使用時よりも明らかに高い冷却性能と快適性が得られます。
まとめ
ワークマンの「ウィンドコアアイス×ヒーターペルチェベストPRO2」は、冷暖房機能を備え、直接的な冷却・温熱効果を提供する画期的なアイテムです。特に、その即効性と、ピンポイントで冷たさ/温かさを感じられる点は大きな魅力です。
しかし、もしワークマンのペルチェベストPRO2が手に入らない場合や、より広い範囲での冷却効果を求めるのであれば、バートル、空調服®、サンエス、クロダルマなどの主要メーカーが提供する高性能な空調服を検討する価値は十分にあります。これらの空調服は、体全体に風を行き渡らせることで、猛暑時の作業やアウトドア活動において快適さを提供します。
そして、最高の冷却体験を求めるのであれば、ペルチェベストと空調服の併用が最も効果的です。ペルチェベストで体の特定部位を瞬時に冷やし、空調服で衣服内の空気を循環させて汗を効率的に蒸発させることで、猛暑でも涼しく快適に過ごせるでしょう。ご自身の使用目的や予算、そして入手可能性を考慮して、最適なアイテムを選んでみてください。
てなわけで以上しょうきでした✨
記事のコメントはこちらへ✨