どうも、しょうきです。
今回は、僕も愛用しているコントローラーの最新バージョン「8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラー」を徹底的にご紹介します。

最近のゲームコントロ-ラーは沢山あり、どれを買えばいいのか迷っている方もいると思います。

Switch2のパッドを探している方必見ですよ!
それではいってみましょう✨
Amazonの購入は⇒ https://amzn.to/3TTnzfl
楽天市場は⇒ https://a.r10.to/hPhvQg
『8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラー』


「8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラー」は、8BitDo社のフラッグシップモデルとして、その性能と機能が大幅にアップグレードされた最新のゲームパッドです。
多くのゲーマーが求める高精度な操作性、多様な互換性、そして使いやすさを兼ね備え、あなたのゲームライフを一層豊かなものにしてくれるでしょう。
カラーは2種類でブラックとホワイトです。
多彩なプラットフォーム対応と柔軟な接続モード




このコントローラーの最大の強みの一つは、その幅広い互換性にあります。
主にNintendo Switch、Windows PC、Steam Deckに対応しており、ゲーム環境を問わずに一台で様々なゲームを楽しめます。
- 接続モードの選択肢
- Nintendo Switch
Bluetooth、2.4Gアダプター、有線USB接続に対応。 - Windows PC
2.4Gアダプター、有線USB接続に対応。 - Steam Deck
Bluetooth、2.4Gアダプター、有線USB接続に対応。 - Appleデバイス
iOS、iPadOS、macOS、tvOS、visionOSといったAppleデバイスにも、D-InputモードでBluetooth接続が可能です。
- Nintendo Switch
- Switch 2への対応
新しく登場したSwitch 2への接続も可能で、多くのユーザーがPC経由でのファームウェアアップデートを行うことで、問題なく動作したと報告しています。アップデートは「8BitDo Firmware Updater」という公式ツールを使用して簡単に行えます。 - 多機能充電ドック
付属の充電ドックは、単なる充電器ではありません。ドック内部には2.4Gワイヤレス接続用のUSB-Cドングルが収納されており、コントローラーをドックに置くだけで自動的に電源がオン/オフになるという、非常に便利な機能も搭載しています。これにより、コントローラーを常に充電された状態で保ちつつ、スマートに収納できます。
ドリフト問題を克服する「TMRジョイスティック」




ゲーマーにとって最も悩ましい問題の一つであるスティックドリフト。
しかしこのUltimate 2 Bluetoothコントローラーはそれを解決!
- TMR(Tunnel Magneto-Resistance)ジョイスティック
従来のALPSジョイスティックに代わり、より進化したホール効果技術である「TMRジョイスティック」が採用されています。
これにより、スティックドリフトの発生を大幅に抑制し、高い感度と精度、そして優れた耐久性を実現しています。
長時間の激しいゲームプレイでも安心して使用でき、常に正確な入力を提供します。 - デザインと機能性の融合
スティック周りにはカスタマイズ可能なRGBファイアーリングが搭載されており、見た目にも美しさを加えています。また、スティックリングには耐摩耗性の素材が使用されており、使い込んでも摩擦による削れカスが出にくい設計です。
無限の可能性を秘めたカスタマイズ性「8BitDo Ultimate Software」




「8BitDo Ultimate Software」は、このコントローラーの真のポテンシャルを引き出すための鍵です。
PCまたはモバイルデバイス(Android/iOS)からアクセスでき、コントローラーのあらゆる要素を自分好みに設定できます。
- 詳細なカスタマイズオプション
- ボタンマッピング
各ボタンの機能を自由に割り当てられます。 - スティック・トリガー感度
デッドゾーンの調整や、より高い精度のための感度設定が可能です。 - 振動制御
ゲームプレイ中の快適さのために振動の強さを調整できます。 - マクロ機能
複雑なボタンシーケンスを一つのボタンに割り当てることができ、ゲーム内でのアクションを効率化します。
- ボタンマッピング
- カスタムプロファイル
3つのカスタムプロファイルをコントローラー本体に保存可能で、ゲームのジャンルやプレイスタイルに応じて、瞬時にプロファイルを切り替えることができます。 - ソフトウェア利用上の注意点
PCでUltimate Softwareを使用する際、Bluetooth接続では設定変更ができません。設定を変更するには、2.4Gワイヤレスまたは有線接続でコントローラーをPCに接続する必要があります。
優れたエルゴノミクスと追加された操作性




コントローラーの形状は、Xboxコントローラーに近い非対称スティック配置を採用しており、多くのゲーマーにとって手に馴染みやすく長時間プレイしても疲れにくいエルゴノミクスデザインが特徴です。
背面には滑りにくいザラザラとした加工が施されており、グリップ感を高めています。
- 追加ボタンで操作性アップ
- プロ背面パドルボタン
コントローラーの背面に2つのプログラム可能なパドルボタンが追加され、複雑な操作を指先で行えます。 - R4/L4ボタン
LRボタンの隣にR4/L4という追加バンパーボタンが配置されており、押しやすい位置にあるため、より多くの操作を割り当てることが可能です。
- プロ背面パドルボタン
- トリガーモードスイッチ
側面にはトリガーモードスイッチがあり、リニアなホール効果トリガー(アナログ入力)と、クリック感のあるタクタイル(触覚)トリガー(デジタル入力)を瞬時に切り替えられます。
これにより、レーシングゲームでの繊細なアクセル操作から、FPSでの素早い射撃まで、ゲームジャンルに合わせた最適なトリガー感触を選べます。 - スターボタン
星型のボタンは、デフォルトではターボ機能(連射)をアクティベートしますが、Ultimate Softwareから他の機能に割り当てることも可能です。
優れたバッテリー寿命と利便性


1000mAhのリチウムイオン充電式バッテリーを搭載しており、最大22時間のプレイ時間を実現しています。
充電時間はわずか2~3時間と短く、付属の充電ドックを使用すれば使わない時に置くだけで常に充電が維持されるため、バッテリー切れの心配がほとんどありません。
パフォーマンスとユーザーからの正直な声


ここからは購入した方々のレビューをなどをまとめています。
購入の参考にしてみてください。
レイテンシーとポーリングレートの考察
Redditの検証データによると、Ultimate 2 BluetoothモデルのBluetooth接続時のスティックレイテンシーは33.14msと、Ultimate 2 Wireless(2.4G接続)の19.49msやUltimate 2Cの7.37msと比較して高い結果が出ています。
これはBluetooth接続のプロトコル(DinputとSwitchモードの違い)による影響も考えられます。
一方、多くのユーザーはBluetooth接続でも目立った遅延を感じず、快適にプレイできると報告しており、特に有線接続ではほぼ入力ラグがなく、競技性の高いゲームにも最適とされています。
ただし、Amazonのレビューでは、このBluetoothモデルのポーリングレートが有線・無線ともに250Hzまでしか出ないという指摘があり、これはFPSや格闘ゲームなど、シビアな遅延が求められる用途には向かない可能性があるとされています。
一方で、動画のレビュアーは1000Hzを主張していますが、これは異なるモデルや測定環境による違い、あるいはBluetooth接続における最適化の差かもしれません。
既知の不具合と解決策
一部のユーザー(特に2.4Gモデル)から、トリガーの反応が途中で止まる、または内部のゴム膜が破損するといった問題が報告されています。
これは長時間の使用による物理的な摩耗が原因である可能性があり、8BitDoのサポートに連絡すれば、交換対応を受けられる場合があります。
またスティックが傾いたまま戻らないといった症状には、中央に戻して軽く押し込むといった簡単なメンテナンスが有効な場合もあります。
さらに、ファームウェアアップデートやソフトウェアからのキャリブレーションで、トリガーの不具合が改善したという報告も複数寄せられています。
ユーザーからの総合評価
全体的に、本コントローラーはユーザーから操作性、デザイン、ビルドクオリティの高さで非常に高い評価を受けています。
特に、充電ドックの利便性や、Hall Effect/TMRジョイスティックによるスティックドリフトの心配がない点が強く支持されています。
一部でショルダーボタンの不具合や初期設定の分かりにくさを指摘する声もありますが, 全体としては価格以上の価値を提供する信頼性の高いコントローラーとして広く受け入れられています。
購入の注意点
非常にオススメな『8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラー』
しかし購入する時に気をつけないといけない点があります。
このコントローラは2つのタイプがありまして




よく見るとAとBのボタンの位置が違います。
右のほうはWindows PC とtoAndroid デバイス向けとなっており、PlayStation (PS) ・Xbox・Switch との互換性については調べましたが分からなかったです。
ですのでSwitch2で遊ぶために購入する際は間違えないように注意してください!
一応PCでゲームするのがメインの方は購入しても良いと思います。
▼「8BitDo Ultimate 2 Windows & Android 用」商品のリンク
Amazon⇒ https://amzn.to/3GVA7zU
楽天⇒ https://a.r10.to/hkkfd5
まとめ
8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラーは、高精度なTMRジョイスティック、豊富なカスタマイズオプション、そして便利な充電ドックを兼ね備えた、まさに「究極」の名にふさわしいコントローラーです。
競技性の高いFPSや格闘ゲームでの使用を最優先する方には、ポーリングレートの点が気になるかもしれませんが、カジュアルから本格的なゲームまで、幅広いゲーマーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
特にSwitchやPCで快適なワイヤレスゲーミングを楽しみたい方には、おすすめできます。
ぜひこの機会に、8BitDo Ultimate 2 Bluetoothコントローラーを手に取り、あなたのゲーミング体験を次のレベルへと引き上げてください!
ということで以上しょうきでした✨
コメント