【特撮】特撮をどのサブスクで観るのがベストか?(東映編)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんは特撮作品を何で観ていますか?
俺は主にYouTubeとTVerとニコ動で観ています

しかし過去作を観るとしたらどうやって観るのが1番ベストなのかそれを検証したいと思います
今回は現行のサブスクで東映特撮をターゲットに選別します

では行ってみましょう✨️

目次
スポンサーリンク

東映特撮ファンクラブ (TTFC)

https://tokusatsu-fc.jp

まずやはりこれ!東映特撮ファンクラブこちらですね✨️

TTFCは東映公式の動画配信サービスで月額960円で仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズなど、350タイトル以上の特撮作品が見放題
現在放送中のガブとゴジュウジャーの見逃し全話配信もある

その他にもTTFC限定の作品や電子書籍などファンにはたまらないコンテンツが沢山ある

あとは現在放送中のガヴやゴジュウジャーのエキストラを定期的に募集しているようで
たまに出てる民衆A・Bはファンクラブの会員さんということですな

U-NEXT

https://video.unext.jp

月額2,189円でこちらもほぼ全てのライダーとスーパー戦隊作品を視聴できる

だが東映特撮作品全部は観れないようで
検索してみるとメタルヒーローシリーズは観れるがロボコンや不思議コメディーシリーズは確認出来ず

さらに月額料金はTTFCの約2倍なので他のサブスクの中でも高額である
あと現在放送中のガヴとゴジュウジャーは配信されてない

しかしU-NEXTは特撮以外の作品の数が異常で俺も何度か利用したことがあるが
「え!この映画もあるの!?」と驚くほどあった

なので月額以上の価値・魅力はあるのでここをどう捉えるかである

Amazonプライム・ビデオ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/collection/IncludedwithPrime

アマプラも東映特撮を扱っている
月額600円でショッピング・音楽も楽しむことが出来るのでコスパは最高
かくゆう私もヘビーユーザーの一人である
TTFCと同じでガブとゴジュウジャーの見逃し全話配信あり(しかし配信されるのが少し遅い)

とはいえ不満点もあり
紹介した前の2つに比べると作品数は少ないし、今まで無料で観れていた作品がいきなりレンタルになったり観れなくなったりというのが多くあった

一応プライムビデオの中でも更に課金をすれば観れるサブスクがあるけど
これもどう捉えるかは人次第である

【Amazon Prime Video】

Hulu

https://www.hulu.jp

月額1,026円で利用できる
こちらの印象はU-NEXTとプライムビデオの中間といった印象

そしてU-NEXTと同じでガヴとゴジュウジャーは配信されてない
日テレ系に好きなドラマがあるなら入ってもいいのかも

あとコナン推し

TELASA

https://navi.telasa.jp

最後はTELASA
テレ朝だからスーパーヒーロータイムの見逃しはもちろん、プリキュア・ドラえもん・クレヨンしんちゃんもある

あとTELASAオリジナルの東映特撮作品もあるけどTTFCで現在観れるらしい

過去に使っていたがその時は600円だったけど現在は990円に値上がりしてそれがきっかけで解約した

まとめ

映像作品のサブスクは他にもたくさんあるが東映特撮を観るとなると
今回紹介した物のどれかになると思われる

まとめると

東映特撮ファンクラブ (TTFC)
月額960円  作品数多い ファンコンテンツ充実
U-NEXT
月額2,189円  高いけど特撮以外の映像作品も含め数が一番多い
Amazonプライムビデオ
月額600円 コスパは◎ いきなり作品が観れなくなることがある
Hulu
月額1,026円  日テレドラマ・コナンが観たいなら
TELASA
月額990円  テレ朝アニメも観たいなら

このようになりました
こう比べるとやはりTTFCは特撮好きなら入って損はない感じだな
今まではサブスクを最低限にしようと思いAmazonだけにしてたけどこれをきっかけにTTFCに入会しようかな🤔

いかがだったでしょうか?
よければコメントで皆さんが利用しているおすすめサブスクなんかあったら教えて下さい😄

以上しょうきでした✨️

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次