11月5日に「流行語大賞2025 ノミネート30語」が発表されました。
今年聞いたことがあるワードが多数ある中で、ひときわ注目を浴びていたのが「長袖をください」です。
なぜこの「長袖をください」が流行語大賞にノミネートされたのでしょうか?
本記事は、流行語大賞候補の「長袖をください」の元ネタを解説していきます。
流行語大賞候補30語が発表

毎年発表される「新語・流行語大賞」。
今回2025年の候補となる30語のノミネートが発表されました。
ネットミームになった「エッホエッホ」や「オンカジ」「国宝(観た)」「古古古米」など、今年メディアに沢山取り上げられている言葉がたくさんあります。
しょうきみなさんも一度は聞いたことがある言葉だと思います。
「長袖をください」の元ネタは水ダウ名探偵津田


そんな30語の内、「長袖をください」がノミネートされました。
他の言葉に比べたら普通の文章ですが、この元ネタはいったい何でしょうか?
この「長袖をください」は、人気バラエティ番組『水曜日のダウンタウン』の大人気シリーズ『名探偵津田』第3弾が元ネタです。
名探偵津田とは?
「名探偵津田」は、お笑いコンビダイアンの津田篤宏をターゲットに、ドッキリ仕立てでミステリードラマの世界に巻き込まれ犯人を見つけるまで企画が終わらないという人気シリーズです。
第3弾のタイトルは「怪盗 vs 名探偵〜狙われた白鳥の歌〜」で、2024年12月11日・18日の2週連続放送の2本立てでした。
ストーリーの流れとしては、スタジオ収録中ゲストの田中卓志(アンガールズ)が銃で撃たれたという設定で事件が始まります。
被害者の事件と複数の伏線が散りばめられており、ただのドッキリではなくマーダーミステリー的な内容と観る側も推理できるように仕込まれていたことがファンから高い評価を得ています。



伏線の張り方が絶妙で、放送が終わった後もSNSでは考察するファンが続出しました。
元ネタは名探偵津田のどこで発言した?


そしてこの「長袖をください」は『名探偵津田』のどこで使われたのでしょうか?
元ネタは第3弾「怪盗 vs 名探偵〜狙われた白鳥の歌〜」の前編で使われました。
アンガールズ田中が撃たれた後、事件を解決するために新潟に向かうことになったのですが、津田は沖縄でCM撮影と嘘の撮影を聞かされていました。
そのため、半袖しか持ってきておらず着替えを要求しましたが、 アンガールズ田中のマネージャーに断られてしまいます。
以下はそのやり取りの流れ



新潟に行くしかないって事でしょう?



はい。



でもちょっと待ってください、ほんまにちょっと着替えを取りに行かせてくださいじゃあ、長袖がいります。



そんな暇ないです。



僕は今ちょっと喉が痛いです。上着をください。僕今着替え、半袖しか今日持ってきてないんです。それで新潟は不可能です。お願いです、長袖を取りに行かせてください。



そんな暇ないです。すぐに向かいましょう。



じゃあユニクロ寄ってください。



いやそんな暇ないです。



あります。



ないです。



ふぅ(溜息)…長袖をください。
というやり取りが視聴者の爆笑を誘い、まさかの2025年の流行語大賞ノミネート30語に選ばれました。
「長袖をください」のネットの反応
この「長袖をください」がノミネートされた事にSNSでは注目を浴びました。










まとめ
今回は、流行語大賞候補の「長袖をください」の元ネタを解説しました。
今年の新語・流行語大賞は12月1日に決定します。
果たして「長袖をください」は大賞に選ばれるのか注目ですね!














コメント