【元祖いちごちゃん】コンビ名由来はあのジャンプ漫画!wiki経歴解説

元祖いちごちゃん
スポンサーリンク

お笑いコンビ「元祖いちごちゃん」は、そのユニークな存在感で注目を集める実力派お笑いコンビです。

お笑い荘やキングオブコントにも出演して注目度が上がっています。

この記事では、元祖いちごちゃんの経歴やコンビ名の由来を解説していきます。

目次
スポンサーリンク

元祖いちごちゃんのプロフィール

https://natalie.mu/owarai/news/643397

元祖いちごちゃんは浅井企画のお笑いコンビ

元祖いちごちゃんの詳細
  • メンバー:植村侑史(うえむら ゆうし) ツッコミ担当 ハイパーペロちゃん ボケ担当
  • 結成年:2014年10月
  • 出身:NSC東京校14期
  • 芸種:コント・漫才
  • 同期:ダイタク 山添寛(相席スタート) ネルソンズなど

元祖いちごちゃんは、浅井企画に所属している植村 侑史(35)とハイパーペロちゃん(37)二人のお笑いコンビです。

2023年のお笑い荘の出演を中心に『ネクストブレイク芸人 』として注目されています。

キングオブコント決勝進出発表会見などでも異彩を放つ存在として報道され、他のファイナリストにも印象を残しています。

しょうき

これから注目されるお笑いコンビですね。

元祖いちごちゃんのコンビ名の由来

https://www.m-1gp.com/combi/103.html

コンビ名の由来はいちごがきっかけ

特徴的なコンビ名の元祖いちごちゃんですが、そのコンビ名の由来は結成のときに話していたマクドナルドにいちごシェイクの看板があったことと、2人とも『いちご100%』が好きだったから付けたそうです。

『いちご100%』(いちごひゃくパーセント)は、河下水希による日本の漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。

『りりむキッス』に続き『週刊少年ジャンプ』誌上および「河下水希」名義での2作目となる連載作品である。『週刊少年ジャンプ』のラブコメディ作品としては古味直志の『ニセコイ』に抜かれるまでは最長連載であった。2021年7月時点でのコミックスの累計発行部数は約800万部を記録している。

2017年4月〜7月発売の増刊『ジャンプGIGA』2017 vol.1〜2017 vol.4にて続編『いちご100% EAST SIDE STORY』が連載された。

Wikipedia公式より引用
しょうき

いちご繋がりでのコンビ名とは面白すぎますね。

元祖いちごちゃんの芸風と実績

https://wluck-park.com/live-report/14812/

最近のお笑い賞レースで着実に実力を発揮している

主にコントを演じ、ホラー系コントと称されることが多く、ネタの8割程度は実体験に基づいて日常生活の中で出会ったヤバい人を題材としているそうです。

キングオブコント2020では準決勝進出し、スカパー!とK-PROによるお笑い賞レース「笑デミー賞グランプリ」で優勝を果たしました。

賞レースの実績は以下の通りです

「キングオブコント2019」準々決勝進出
「キングオブコント2020」準決勝進出
「キングオブコント2021」準々決勝進出
「スカパー スカパー!とK-PROお笑い賞レース『笑デミー賞グランプリ』2022」優勝
「マイナビ Laughter Night 第10回チャンピオンLIVE」(2024年)
「第7回 ビートたけし杯」本選出場(2024年)
「キングオブコント2025」決勝進出

キングオブコント2025では、密着取材のカメラが全くついていないほどのノーマークながら初の決勝進出を果たすダークホース枠です。

漫才も演じることがあり、M-1グランプリに出場経験があります。

しょうき

お笑いの実力と実績も着々と増えてますね。

まとめ

今回はお笑いコンビ元祖いちごちゃんのプロフィール等を解説しました。

元祖いちごちゃんはその独特の雰囲気で注目度が上がっています。

今後の彼らの活躍から目が離せません。

キングオブコント2025に出るベルナルドはこちらから確認できます!

テスラ社長橋本理智の記事はこちらで確認できます!

小島瑠璃子の元旦那北村功太のwikiはこちらで確認できます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次