家電芸人絶賛!この夏はこれで快適✨【リズム ハンディファン2025】

サムネイル 雑談

日々暑さに耐えながら仕事をしているしょうきです😓

以前【『超クウガ展』を満喫するために!事前に押さえるべき注意点5選を紹介】でも書きましたが、待ち時間の暑さ対策を紹介しました。

8月には『全スーパー戦隊展』もあり確実に混雑するので、長時間暑い中でも快適に過ごせるアイテムをご紹介!

今回はハンディファンでいい商品は無いかなと探していたところ…ありました!

『RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2』

https://rhythm.jp/lp/silkywindmobile3_2


今回この商品をレビューしたいと思います✨

主な特徴と仕様

『RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2』は、その卓越した性能と機能性で注目を集める携帯扇風機です。特に、「アメトーーク!家電芸人」「サタデープラス」といったテレビ番組での紹介以来、一時は完売が続出するほどの人気商品となりました。70年以上の歴史を持つ日本の時計メーカー「リズム」が、長年培った精密機器の技術を活かして開発した本製品は、まさに「パーソナルな空間をいつでも涼しく保つ」ための逸品です。

Silky Wind Mobile 3.2は、そのコンパクトなサイズからは想像できないほどの強力な風量と静音性を両立しています。

  • サイズと質量
    21.4×8.5×4cm、約150gの軽量設計で、持ち運びや首掛け時の負担を軽減します。
  • 風量調整
    「リズム風」「弱」「中」「強」「ターボ」の5段階で風量調節が可能で、電源のON/OFFを挟まずにボタン単押しでスムーズに切り替えられます。
  • 稼働時間
    リズム風で約15時間、弱モードで約10時間、中モードで約5時間、強モードで約2時間、ターボモードで約0.5時間連続して使用できます。
  • 充電
    USB Type-C充電に対応しており、充電時間は約6時間(電源OFF状態)です。ただし、USB Power Delivery(急速充電)には非対応です。バッテリーの寿命充電回数は約300回とされています。
  • 付属コンポーネント
    ネックストラップ(パラコード/長さ調節可能)とUSBケーブル Type C-A(約30cm)が付属しています。

性能:大風量と静音性

  • 「2重反転ファン」によるパワフルな風
    リズム独自の2重反転ファンは、後ろのファンで空気を集め、前のファンで空気の流れを整えることで、コンパクトながら驚くほど強力でまっすぐな筒状の風を遠くまで送り出します。これにより、短時間で首元や体を効率的に冷やすことができる点がユーザーに高く評価されています。
  • DCブラシレスモーターによる静音性
    長寿命で運転音が静かなDCブラシレスモーターを採用しており、特に弱やリズム風モードでは図書館や会議中でも気にならないほどの静音性を実現しています。最強風量では多少音が気になるという意見もありますが、そのパワフルさを考慮すると許容範囲内とされています。

使いやすさと利便性

  • 3WAY使用
    手持ちのハンディファンとしてはもちろん、付属のネックストラップを使用してハンズフリーで首から下げたり、ファングリルを折り曲げて卓上扇風機としても使用できる3WAY仕様です。角度は0度から110度まで無段階で調整可能で、どの角度でも快適な風をキープできます。卓上使用時には、持ち手裏面の滑り止めが安定感を高めます。
  • カラビナ付き
    カラビナが本体下部に付いており、リュックやバッグ、スマホショルダーなどにワンタッチで取り付けられるため、持ち運びや出し入れが非常に便利です。2025年モデルではカラビナの色が本体と同色になり、よりデザイン性が向上しました。
  • 誤作動防止機能とシームレスな風量切替
    電源ボタンの長押しでON/OFFができるため、バッグの中での誤作動を防ぎ、使用中も簡単に電源をOFFできます。また、ボタン単押しで5段階の風量調節がスムーズに行える「シームレスな風量切替」に対応しています。
  • 充電残量表示
    3つのLEDライトで充電の残量を分かりやすく表示し、充電切れ予告機能も備えています。

デザインとカラーバリエーション

Silky Wind Mobile 3.2は、落ち着いたダークグレーライトグレー、涼しげなミズイロ(ライトブルー)に加えて、2025年モデルの新色としてトレンドのアースカラー「グリーン」が登場しました。アウトドアファッションにもきれいめコーディネートにも合わせやすい汎用性の高いカラー展開です。

2024年モデル(3.1)からの進化点

2025年モデル(3.2)は、2024年モデル(3.1)の好評な機能を維持しつつ、さらに改良が加えられています。

  • バッテリー駆動時間の延長
    3.1の最大10時間(弱モード)から、3.2では最大15時間(リズム風モード)に延長されました。
  • 風量モードの追加
    3.1の4段階(弱・中・強・ターボ)に加えて、3.2では自然な風の揺らぎを再現する「リズム風」モードが追加され、合計5段階になりました。
  • バッテリー残量表示の改善
    3.1のランプ表示から、3.2では3つのLED表示でより分かりやすくなりました。
  • カラビナの同色化
    2024年モデルではカラビナが本体と異なる色でしたが、2025年モデルでは本体と同色になり、統一感が向上しました。
  • USB-C to C充電対応
    3.2ではUSB-C to C充電に対応し、利便性が向上しました(ただし急速充電は非対応)。
  • 日傘クリップ(別売)対応
    2025年モデルから日傘に取り付けられる専用クリップ(別売)も登場しました。

メーカー「リズム(RHYTHM)」について

リズム(RHYTHM)は1950年に創業した70年以上の歴史を持つ日本の時計メーカーであり、精密機器の総合メーカーです。時計作りで培った高度なモーター技術や品質基準は、このハンディファンにも活かされており、高い信頼性を提供しています。シチズンブランドのクロックも企画・製造・販売しています。

ユーザーからの評価と気になる点

顧客レビューの総合評価は「5つ星中4.4」と非常に高く、669件の評価が寄せられています。

  • 肯定的な意見
    • 風量と冷却性能
      多くのユーザーが風量の強さを高く評価しており、弱モードでも十分な涼しさを感じられるという声や、強モードでは体感温度が短時間で下がるといった感想が見られます。
    • 軽量性
      約150gという軽さから、手に持っても首にかけても負担が少ないと好評です。
    • 使いやすさと携帯性
      カラビナやネックストラップ、卓上使用が可能な3WAY、角度調整の自由さ、誤作動防止機能、充電残量表示など、多機能で使い勝手が良い点が魅力とされています。
    • 静音性
      特に弱・中モードでは静音性が高く、オフィスや図書館などでも使いやすいという声があります。
  • 改善点や気になる点
    • バッテリーの持ちと充電時間
      強やターボモード(0.5時間)では使用時間が短く、充電時間も約6時間と長め(急速充電非対応)との指摘があります。

    • 高風量モードでは音が大きくなる場合があります。また、リズム風モード時のモーター音が気になるという声も一部で見られます。
    • メンテナンス
      分解すると再度組み立てができない構造のため、公式では綿棒やエアダスターでの清掃が推奨されています。
    • 目の乾燥
      風が直接目に当たると乾燥する可能性も指摘されています。

総評

ということで今回は『RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2』を紹介しました!

『RHYTHM Silky Wind Mobile 3.2』は、強力な風量と静音性、そして多機能性を兼ね備えた、夏の暑さ対策に最適な携帯扇風機です。日本の老舗メーカーならではの確かな品質と、2025年モデルでさらに進化した使い勝手の良さが魅力です。携帯扇風機を初めて購入する方、あるいはより高性能な製品を求める方に特におすすめできます。人気商品のため、本格的な夏が来る前に早めの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

まずこれと他にも暑さ対策の便利グッズを探していきますのでよろしくお願いします😊

てなわけで以上しょうきでした✨

Amazonはこちらから⇒https://amzn.to/3IanOju
楽天市場はこちらから⇒https://a.r10.to/hk2AvM

記事のコメントはこちらへ✨

タイトルとURLをコピーしました