【コスパ最強】スマートバンド『HUAWEI Band 10』徹底レビュー

アイテム紹介

スマートバンドの購入を検討している皆さん、日々の健康管理や運動記録、そして睡眠の質向上に役立つアイテムを探していませんか?

どうも、しょうきです✨

今回は、コスパ最強のスマートバンド『HUAWEI Band 10』をご紹介します。


Amazon購入は⇒ https://amzn.to/4lo9Loy


Amazon購入は⇒ https://amzn.to/4my950z

公式のサイトはこちら⇒ https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band10

こちらの商品をAmazonプライムセールで購入して約1か月使用して、めちゃくちゃ満足度が高い商品だったのでご紹介したいと思います!

しょうき
しょうき

11月にあるブラックフライデーは狙い目ですよ~😄

それではいってみましょう!!

鬼コスパ!『HUAWEI Band 10』

『HUAWEI Band 10』は、2025年4月10日に発売されたファーウェイの最新スマートバンドです。

このシリーズにはスタンダードモデルの『HUAWEI Band 10』
そして高級感のあるアルミニウム合金製の『HUAWEI Band 10 Aluminum Edition』の2種類がラインナップされています。

価格は『スタンダードモデル』が6,800円『Aluminum Edition』が7,800円(いずれも税込、市場想定価格)となっており、この価格帯で提供される機能とデザインの質の高さはコストパフォーマンス抜群です✨

しょうき
しょうき

俺は『Aluminum Edition』の方を購入しました。

洗練されたデザインと驚きの装着感

『HUAWEI Band 10』の最大の魅力の一つは、その薄型軽量デザインです。

重さは約14~15g(ベルトなし)と軽く、ケース部分の厚みも8.99mmと非常にスリムに抑えられています。

ディスプレイには鮮やかな発色が特徴の1.47インチAMOLEDディスプレイ(194×368ドット)を採用しており、文字やグラフがくっきりと見やすい印象です。

操作は主に画面タッチとスクロールで行いますが、サイドボタンも搭載されておりワークアウトの開始やホーム画面への戻る操作がスムーズに行えます。

バンドは肌触りの良いフルオロエラストマー製で、長時間の装着でも不快感が少ない設計です。

またバンドは本体裏面のボタンで簡単に取り外し可能で、別売りのバンドに付け替えることで多様なカスタマイズを楽しむこともできます。

交換バンドはこちら⇒ https://amzn.to/41v8apE


『HUAWEI Band 10 Aluminum Edition』はシリーズで初めてアルミニウム合金製のウォッチケースを採用しており高級感のある光沢が特徴です。

スタンダードモデルのプラスチック製ケースと比較してより洗練された印象を与えます。

カラーバリエーションも豊富で、『Aluminum Edition』はマットブラック・ホワイト・ブルー・パープル・グリーンの4色で『スタンダードモデル』はブラック・ピンクの2色が用意されています。

『スタンダードモデル』『Aluminum Edition』の違いはウォッチケースとカラーぐらいで性能は同じです。

なので少しでも安く購入したいのであれば『スタンダードモデル』見た目の高級感や欲しいカラーがあれば『Aluminum Edition』で選んで問題ないです☝️

しょうき
しょうき

俺が購入したのは『Aluminum Edition』で
1000円ぐらいの差ならと思い購入しました。

高度な健康モニタリング機能で「質」まで見える化

『HUAWEI Band 10』は様々な健康モニタリング機能を備えたスマートウォッチで、特に注目すべきは高度な睡眠管理機能です。

  • 睡眠分析機能の追加
    従来の睡眠時間だけでなく、心拍変動(HRV)解析を搭載し、睡眠の「質」やストレス状態まで可視化でき、過去7日間の睡眠データを分析し平均心拍数・心拍変動・血中酸素レベル・呼吸数を表示します。
    これによりユーザー自身の睡眠状態を分かりやすく確認でき、睡眠生理学の指標や一般的な平均ラインと比較した分析も提供されます。
    毎朝の睡眠スコアが数値で表示され、的確な睡眠改善アドバイスも受けられるため生活リズムの見直しに役立ちます。
  • 情緒モニタリング
    『HUAWEI Band 10 Aluminum Edition』には、ユーザーのメンタル状態を「快適」「普通」「不快」の3段階で測定する「情緒モニタリング」という新機能が搭載されています。
    活動量の多い日に「不快」の割合が高くなるなど、ストレスを感じている状態が視覚的に分かり非常にユニークな機能だと感じています。
    この機能は心拍数や血中酸素レベルのように明確な数値が出るものではありませんが、感情面の変化を視覚的にチェックできるため自己認識に役立ちます。
  • その他の健康管理
    24時間の「血中酸素モニタリング」「心拍数モニタリング」「ストレス管理機能」「生理周期管理機能」にも対応しています。
    これらのデータは専用アプリ「HUAWEI Health」と連携し、グラフで推移を確認できるため、日々の健康管理がぐっと身近になります。
しょうき
しょうき

実際使ってバイト中は「不快」状態が多かったのでかなり正確ですねw

忙しい毎日を支える急速充電&ロングバッテリー

スマートバンド選びで重要な充電性能も『HUAWEI Band 10』は非常に優れています。

  • 急速充電
    フル充電まで約45分と非常に高速でわずか5分間のクイックチャージで最大2日間も使用可能という驚きの急速充電機能を搭載しています。
  • ロングバッテリー
    一度のフル充電で通常使用なら約14日間ヘビーユースでも約8日間のバッテリー持続を実現しており、常時表示機能(AOD)をオンにした場合でも約3日間持続します。
    これにより旅行や出張時でも充電の心配をせずに済み、充電を忘れても短時間で再び使い始められる利便性があります。

充電は専用のマグネットケーブルを使用し、磁力も強力なため充電中に外れる心配も少ないです。

しょうき
しょうき

俺の場合は特に意識せず使っても、
体感10日はバッテリーが持っています✨

豊富なワークアウト&ヘルスケア機能✨ただし注意点も

『HUAWEI Band 10』は100種類以上のワークアウトモードに対応しています。

「ウォーキング」「ランニング」「サイクリング」「ヨガ」「筋トレ」といった定番から「水泳」(5ATM防水対応で「泳法の自動認識」や「ストロークカウント」「距離計測」も可能)まで幅広いニーズをカバーしています。

しかしワークアウト関連には一部注意点があります。

  • GPS非搭載
    HUAWEI Band 10自体にはGPSが内蔵されていません。そのため、ランニングのルートや距離を正確に記録するには、スマートフォンを持って走る必要があります。
  • アプリからのワークアウト開始推奨
    スマートバンド本体からワークアウトを開始した場合、スマートフォンを携行していてもルートが記録されないことがあるという報告があります。
    ルートを記録したい場合は「HUAWEI Health」アプリからワークアウトを開始する必要があります。
    これは他のGPS非搭載スマートバンドと比較してやや不便に感じる点かもしれません。
  • 距離計測の誤差
    一部ユーザーからは、他のデバイス(GARMINやXiaomi Smart Band 10)と比較して『HUAWEI Band 10』の距離計測が10%近く長く記録される場合があるという指摘もあります。

これらの点は、本格的なワークアウトトラッキングを重視する方にとっては考慮すべきポイントです。

しかし日々の運動量や心拍数・消費カロリー・歩数・ストレスレベルなどの指標はリアルタイムで確認でき、アプリと連携すれば記録が自動的にグラフ化されるため健康習慣のモチベーション維持には十分役立ちます。

しょうき
しょうき

実際に使っていると、かなり健康を意識するようになりました。

豊富なカスタマイズ機能で「自分だけ」のスマートバンドに

スマートバンドの楽しさを広げるのが、高いカスタマイズ性です。

  • ウォッチフェイス
    10,000種類以上の中から選べる豊富なウォッチフェイスが用意されています。
  • AIによるオリジナル文字盤生成
    自分の服装をスマートフォンのカメラで撮影するとAIがコーディネートに合ったオリジナル文字盤を自動生成してくれるユニークな機能も搭載されており、毎日のファッションや気分に合わせてディスプレイを変えることができます。
  • 表示項目のカスタマイズ
    日付や天気、歩数、心拍数などの表示項目も自分好みにアレンジ可能で、普段使いからビジネスシーン・スポーツ・就寝時まで様々なライフスタイルに合わせて柔軟に楽しめます。
しょうき
しょうき

カスタマイズは有料・無料があるので注意。

「HUAWEI Health」アプリについて

HUAWEI Band 10のすべての機能は、専用アプリ『HUAWEI Health』と連携して利用します。

一点注意が必要なのはAndroidスマートフォンを利用している場合、Google Playストアからは直接ダウンロードできないためファーウェイの公式ストアからダウンロードする必要がある点です。

アプリのホーム画面には主要なヘルスケア項目がカード形式で分かりやすく並んでいますが、設定画面の操作性については一部分かりにくいと感じるユーザーもいるようです。

またアプリ内には健康に関する様々な「お役立ちコンテンツ」も用意されていますが、一部ユーザーからは「広告のように感じる」という声も聞かれます。

しょうき
しょうき

個人的には、そこまで気にはなりませんでした。

ユーザーの声と総合評価

全体的に見ると『HUAWEI Band 10』はユーザーから「価格以上の価値がある」「睡眠分析や充電性能が圧倒的」と高評価を得ています。

特に「アルミニウムボディの質感の高さ」「軽くて丈夫な点」「急速充電の速さ」「HRV解析付きの睡眠管理の便利さ」が好評です。

一方で「バンドのデザインがシンプルなのでもっとカラー展開が欲しい」「アプリの連携が最初だけ少し手間」といった意見も見られますが、総じて「買って損なし」という声が目立っています。

しょうき
しょうき

俺も購入して非常に満足しています✨

まとめ:HUAWEI Band 10が「選ばれる理由」

「HUAWEI Band 10」は約6,000円からという手頃な価格で洗練されたデザインと高性能な健康管理機能を両立させたスマートバンドです。

まとめると

  • スリムで快適な装着感
    約14~15gの薄型軽量ボディと肌触りの良いフルオロエラストマー製バンドにより一日中ストレスなく装着できます。
  • 進化した睡眠管理と情緒モニタリング
    HRV解析による詳細な睡眠データ分析やユニークな情緒モニタリング機能が自身の健康状態をより深く理解する手助けとなります。
  • 驚きの急速充電とロングバッテリー
    わずか5分の充電で2日間使用可能通常使用で最大14日間というバッテリー持続力は忙しい日常に最適です。
  • 豊富なワークアウトとカスタマイズ機能
    100種類以上のワークアウトモードと10,000種類以上のウォッチフェイスで、個性を表現し、運動をサポートします。

とコスパが非常に優れた商品です。

ワークアウトのルート記録に関してはアプリからの開始が必要など一部癖はありますが、日常的なライフログや基本的なヘルスケア製品として使用するならば非常に満足度の高いモデルと言えるでしょう!

しょうき
しょうき

特に「睡眠などから健康面を改善したい」と考えている方には、強くお勧めできるスマートバンドです✨

購入する際はセールで安くなることが多く、特にAmazonのセール対象になりやすいです。

なので狙い目は11月に来るであろうブラックフライデーが購入するチャンスでしょう!

初めてスマートバンドの購入を考えている方は是非『HUAWEI Band 10』を検討してみてください。

ということで以上しょうきでした✨

『HUAWEI Band 10 スタンダードモデル』

Amazon購入は⇒ https://amzn.to/4lo9Loy


『HUAWEI Band 10 Aluminum Edition』

Amazon購入は⇒ https://amzn.to/4my950z


セットで保護フィルムも

Amazon購入は⇒ https://amzn.to/4fBTbjO


記事のコメントはこちらへ✨

タイトルとURLをコピーしました