暑い時期が増えてきている☀️
まだ5月だというのに今週30度超えしている地域もありなんともグッタリしてしまう今日このごろ
今からこんなに暑いのに夏になったらどうなっちまうんだ!今から出来る熱中症対策はなんだ?
なんとかしたいなと思っているそこのあなた!!
わたくしにお任せあれ✨️
俺は3年ほど警備員として生計を立てている
雨の日も雪の日もそして…暑い日も!!
ということでこれから確実に暑くなるであろう日本の夏を生き抜くための対策をお教えしよう
これを知れば今年の夏はバッチリ!のはずw
1.暑いと感じたらはとにかく水を飲め!

ベタベタなやつ、アドバイスもへったくれもないw
でもねやっぱこれ大事なんですわ!
結構我慢しちゃう人多いんだよね、自分まだいけるしょ!と思って
その油断が命取り!
暑い日は汗をイヤでもかくからそれによって体の水分が出ていくわけで
その度に飲んでおけば大丈夫だと思われ
あと飲み方も注意が必要
過去に俺が警備のバイト中、あまりに熱くてクラっとしたのでその時スポーツドリンクをがぶ飲みした
それからしばらくしたら急に具合が悪くなり意識が朦朧とした状態になった
そのあとすぐに日陰に入り休んだら落ち着いてくれたけどあんな状態は初めてだった
どうやらそれはペットボトル症候群というもので
糖分を過剰摂取してしまうことが原因で、吐き気、腹痛、意識がもうろうとする、といった症状が出現する病気だそう
ペットボトル症候群(ペットボトルしょうこうぐん、英: Pet Bottle Syndrome[1])は、糖分を含むスポーツドリンク、清涼飲料水を大量に飲み続けることによって起こる、急性の糖尿病である。正式名称はソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトアシドーシス。清涼飲料水ケトーシスとも呼ぶこともある。ソフトドリンクやスポーツドリンクの急激な大量摂取だけでなく、みかんの缶詰やアイスクリームなど、糖分の多い食品の大量摂食でも発症することが報告されている[2]。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
いきなり糖質を飲むのは危ないとの事だけど
のどがカラカラの状態で飲むジュースは美味いのよねw
とりあえず水を事前に飲んでおけばOK
水を飲むこと自体体に良いらしいからね(逆に飲みすぎてもダメ、人間の体は面倒ねw)
ちびちび飲めるなら「ソルティライチ 」https://amzn.to/44QyrRP
もしくは「経口補水液 オーエスワン」 https://amzn.to/4kdz24U
どちらかあると何かがあった時に助かる✨
2.塩タブレットを舐めろ!

こちらも鉄板の熱中症対策🧂
俺が常にバイト中常備しているのが塩タブレット
暑いときは塩分を取ることが大切!
これを口に入れて美味しいと感じたら水分不足らしい…味自体美味しいんだけどねw
俺がおすすめは「カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ」https://amzn.to/3HlF98A
いろいろ試したけど結局これになった
警備の現場では休憩室に置いてくれているからマジで助かる
3.休憩は細かく取れ!

とにかく細かく休憩を入れるのも大事
スポーツなどをしていると楽しくなって忘れがちだけど休むことも大事!
外作業をしているご年配の方は我慢をするのが普通のことだと思っている人多いけど
体は自分が思うよりも弱いものだと思って労わってあげてください
仕事中もヤバいと感じたら遠慮なく休め!
何かあった後では遅いから自分に甘くなるべし
4.エアコンは躊躇せず使え!

年々電気代が高騰しているので節約をしている方多いことでしょう
節約自体は悪いことではないのは重々承知しているが使えるものは使っておいたほうが吉
俺の住まいは湿気と熱が籠りやすい所で過去に寝るとき際エアコンは消して寝ていたが結局暑くて途中起きてしまうということが何度もあり全然寝てない状態になってしまった経験がある
寝不足は日々のパフォーマンスを低下してしまうから
夏は電気代上がるのはやむなしと認識した方が納得出来るし諦めもつくw
しっかり寝ることも元気に過ごすために大事なことである
最後に
ということで改めて書きましたがどれも当たり前のことでわざわざ書くことでは無いのかもだけど
意識出来ているかどうかはとても重要になる
それとかなり極端になことを書くと真夏で温度がヤバい日は外の仕事は全部休むという選択肢も立派な対策だと思う
もちろん働いて稼ぐというのも理解しているが警備のバイトをしてるとなおさら外の天候の影響力はすさまじいのですよ
熱中症だけでは無く無理して体を壊しては元も子もないですからね😊
以上、しょうきでした✨
コメント